埼玉県比企郡川島町にある大きな公園、平成の森に2歳と小学生の子供と遊びに行ってきました!平成の森公園は駐車場も利用料金も無料でキレイで大きな巨大アスレチック遊具やロング滑り台、夏には水遊びも楽しめる水遊び場エリアもあるよ!さらに芝生エリアではピクニックも出来ちゃいます!季節によっては60種類の474本のバラが植えられた全長約340メートルのキレイなバラトンネルも見れちゃいます!
また赤ちゃん連れ小さい子供連れにも優しい授乳室、オムツ替えが出来る場所もあります!そんな子供が楽しく遊べる大きな公園、埼玉県比企郡川島町の平成の森公園を沢山の写真付きで詳しく紹介します!
平成の森公園(比企郡川島町)
住所 〒350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林920
利用時間 8時半~
料金 無料
駐車場 無料 170台ほどの駐車スペースあり
平成の森公園 駐車場
平成の森公園には、170台も駐車できる駐車場があります。無料で利用できるので、とっても経済的です!大きな遊具があるのは西門のほうなので、駐車場は西門近くがお勧めです。平成の森公園は、こんな感じでランニングコースがグルッと公園一周を出来るようになっています。子供が楽しく遊べる巨大なアスレチック遊具がある場所は公園事務所の向かいにある ちびっこ広場となります。もう1か所バラの小径というバラのトンネルがある場所にもアスレチックコーナーとありますが、そこには たいした遊具はありません。ただしバラのトンネル近くには水遊びが出来るコーナーがあります。
ちびっこ広場の巨大なアスレチック遊具!
ちびっこ広場にある巨大なアスレチック遊具です!しかもカラフルで可愛い上に比較的、新しいのか遊具がキレイです。また、遊具のそばには可愛い埼玉県のマスコットキャラクターコバトンと川島町のマスコットキャラクターの かわみんが置かれています。
巨大なアスレチック遊具には大きなロング滑り台もあります。遊具の3階部分から滑るので、結構の高さと長さがあり 小学生ぐらいの子供でも楽しく遊べます。
巨大な滑り台は、ローラー滑り台ではないので お尻が痛くなく滑りやすいタイプとなっています。本当に結構大きいので小さい子供が遊ぶ場合は大人も一緒に滑った方が安全です。
巨大な遊具の下は、こんな感じとなっています。階段で一番上まで行くことも出来ますし、ネットで上まで行くことも出来ます。
上まで行くことが出来るネット部分は、こんな感じで交互にネットがある部分、ない部分があり、のぼりやすくなっています。逆に下に降りることもできます。ただ このネット遊具部分は狭いので体の大きな大人が一緒に遊ぶには難しいです。
また遊具の上に行くには、小さい子供でも登りやすい坂道の部分もあります。片方は何もないですが、もう片方は登りやすいようにカラフルな小さいブロックが固定されています。先ほどの坂をのぼるとちょっと広いスペースに辿り着けます。この場所にはコロコロ回転させて絵柄が変わる遊具や可愛い小さな車を動かして遊べる遊具もあります。また顔を穴から出して、お花や鳥になれる遊具もあります。
右側には少しだけ上に行けるスペースがあり、通路には白いブロックのようなものがあります。この白いブロックは柔らかく踏むと、ふにゃんとします。
白いブロックを踏んだり、よけたりして進むとネットで遊べるコーナーがあったり。
小さめの赤い滑り台があります。ロング滑り台と違って、こちらは小さめなので小さい子供でも安心して遊ばせることが出来ます。
他にも一番大きい遊具の所にいくのに、こんなカーブしたところもあります。横から見ると物凄いアーチのようなデザインとなっています。
また遊具の反対側は、こんな感じになっています。
なぜかターザンロープのある遊具から大きな遊具まで登って遊べるアスレチック部分もあります。この部分は高さも隙間も結構あるので運動が得意な小学生ぐらいじゃないと遊べないと思います。
ターザン遊具
大きめのターザン遊具があります。そこまで高さがないのですが意外と距離があるので長くターザン遊具を楽しめます。
小さい子向けアスレチック遊具
ちびっこ広場には巨大なアスレチック遊具の他に小さい子向けアスレチック遊具もあります。こっちの小さめの遊具であれば滑り台も小さいので1歳から小学生以下の未就学児でも安心して楽しく遊べます。1歳から3歳ぐらいが遊ぶのにベストかなって思います。きっと3歳以上は大きなアスレチック遊具のほうが魅力的なので、そっちに夢中になってしまうと思います。ちびっこ広場には乗り物も2つだけですがあります。乗って、ゆらゆら揺らして遊べる乗り物です。
他にも砂場コーナーもあります。屋根などがないため、夏場は暑くて遊べませんが気温が高くない日は砂場セットを持って砂場遊びも楽しめます。
広い芝生エリア
日当たりのいい芝生エリアでは遊ぶだけでなく、天気が良い日にはピクニックも楽しむことが出来ます。ただ木が多いので虫や毛虫がいるので虫よけスプレーが必須です。
平成の森公園の水遊び場
平成の森公園にある水遊び場です。この水遊び場はバラの小径の近くにあります。周りに大きな石があり、まるで本物の川辺のようなデザインです。
夏場には多くの子供たちが水遊びを楽しんでいます。水の深さは、そこまでないので小学生ぐらいであればタオルさえあれば着替えなどはいらないと思いますが小さい子供だとビショビショになると思うのでタオルと着替え必須です。
水の下は石なのでビーサンやサンダル、クロックスなど履いたまま水遊びしてる子供が多いです。
バラの小径、バラのトンネル
キレイな満開のバラが見れるのは5月中旬から5月下旬だそうです。また このバラのトンネルの中には子供の遊び場アスレチックコーナーがあります。
アスレチックコーナー
グルッとバラのトンネルに囲まれた中にアスレチックコーナーがあります。ただし、ここにあるアスレチック遊具は小さい子向けな上に1個しかありません。
他にもいくつか遊具はありますが年配者向け健康遊具です。
こんな感じの木で出来た古い遊具なので、子供を遊ばせるには ここのアスレチックコーナーより、公園管理事務所のそばの ちびっこ広場のほうがいいと思います。また沢山のバラを栽培しているせいか、このアスレチックコーナーは肥料の臭いも結構します。
水と時の広場
公園の中心部分にある時の塔です。水と時の広場と書いてあるのでここで水遊びが出来るのかな?と思ったのですが、ここは全く水遊びが出来るような場所ではなかったです。ただのモニュメントです。ただし時間によっては水が勢いよく出る噴水が見れたり、公園全体に響き渡る鐘の音が聞けたりします。
菖蒲園と修景池
平成の森公園には6月上旬になれば紫と白色の花がキレイな沢山の菖蒲を見れたり。
大きな修景池では沢山の蓮の花を見ることが出来ます。見ごろは夏だそうですが8月下旬、9月上旬には、ほとんど見ることが出来ませんでした。その年の気温によって見れる時期が微妙に異なるみたいです。
多目的広場
公園の一部分を占める大きな多目的広場ではサッカーなどのスポーツ利用や各種イベントが行うことができるそうです。ただし、この多目的広場は利用料金と予約が必要みたいなので子供と公園で遊ぶママとパパには、ちょっと関係なさそうです。
授乳室、オムツ替え台のある管理事務所
平成の森公園には公園事務所があります。場所は、巨大なアスレチック遊具の目の前です。この公園事務所には赤ちゃん駅があり、授乳室、オムツ替えができるオムツ台が完備されています。
平成の森公園、比企郡川島町のレビュー感想!
ここは大きな公園ですが、大きすぎるというほどでもないので半日ぐらい遊ぶのに ちょうどいい遊び場です。ちなみに公園をグルッと一周するランニングコースは約1キロだそうです。
公園には自販機などはありますが、売店やレストランなどがないので公園でお昼を食べる場合は、お弁当を持参する必要があります。
駐車場も公園の利用料金も無料で掛からないので、お金を掛けずに子供を大きな遊具で遊ばせたい、巨大なロング滑り台で遊ばせたい、また ちょっと水遊びをさせたいときに平成の森公園は お勧めな遊び場です。とくに巨大なアスレチック遊具のある公園は、そうそうないので小学生の子供でも喜ぶ遊び場です。
ただ木や花が多い公園なので虫よけスプレーが必要です。夏場は毛虫にも気を付けてください。公園は常に手入れをしてるみたいで、いたるところに年配者のスタッフさんが作業をしていて公園自体は、とてもキレイです。